■ 2021年度 大会・シンポジウム報告(2021/12/06)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
大会報告(2021/12/06)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
各位へ
12月4日(土)〜5日(日)の日程で2021年度日本動物学会中部支部大会を無事終えることができました。
簡単な報告書を用意しましたのでご覧ください(添付ファイル参照)。
公益社団法人日本動物学会
令和3年度(2021年度)中部支部大会実行委員会
松田恒平,前川清人,今野紀文,中町智哉,
吉川朋子,竹内勇一,川口将史
〒930-8555 富山県富山市五福3190
富山大学大学院理工学研究部(学術研究部理学系)
Tel: 076-445-6638(松田)
e-mail: kmatsuda[at]sci.u-toyama.ac.jp
([at]を半角@に代えて使用ください。)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
|
下記は開催前に掲載された大会案内です。
|
←(報告書21/12/06)
###########################################################
下記は開催前に掲載された大会案内です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
|
|
|
●日時・会場など
|
日 時 : 2021年12月4日(土)・5日(日)
会 場 : 完全オンライン(Zoomを使用予定)
大会内容: 一般発表(学生発表含む)・高校生発表・中部支部シンポジウム
参加費 : 無料
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
|
●開催までのスケジュール
|
・参加登録・演題登録期間 2021年10月4日(月)〜11月12日(金)午後5時
※参加・演題登録受付は終了しました。
・発表動画登録期間 2021年11月16日(火)〜11月30日(火)正午
※発表動画登録受付は終了しました。
・完成版プログラム掲載 2021年11月30日(火)
※プログラムを掲載しました
・支部大会当日 2021年12月4日(土)、5日(日)
|
|
プログラム・講演要旨 (Full Version)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
←プログラム・講演要旨集をこちらからダウンロードください。
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
|
●参加登録・演題登録方法
|
支部大会に参加・発表される方は、受付期間(10月4日〜11月12日午後5時)に、下記のリンク(Googleフォーム)からお申し込みください。
|
|
●参加者の方へ
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
- *事前に登録いただいたメールアドレスに当日参加用のzoomのアドレスに関する情報をお送りします。当日は指定のzoomアドレスから参加してください。事前に登録いただいた方で入力していただいたメールアドレスに大会事務局からのメール(11月30日送信)が届いていない方は、プログラム担当の中町(nakamachi[at]sci.u-toyama.ac.jp: [at]を半角@に代えて使用ください)まで連絡してください。
- *zoomのアドレスを参加者以外の第3者に漏らすことの無いよう取り扱いに注意して下さい。不正アクセスによる妨害行為等を防ぐためです。
- *発表のない参加者の方は、zoom上の名前を「名前_所属」(例:中町智哉_富山大)で登録してください。
- *座長・発表者以外の方はマイク・カメラをオフにしてください。質疑応答の際は挙手の上、座長から名前が呼ばれましたらマイクをオンにしてご質問ください。質疑はチャットでも受け付ける予定です。
|
|
<重要なお願い>
|
- *令和3年度(2021年度) 日本動物学会 中部支部大会のコンテンツを許可なく取得することは厳禁です。
- 本大会で行われるすべての発表において、いかなる理由、方法(録音、録画、スクリーンショット、ダウンロード等)であっても、演者等の許可なく、その一部あるいはすべての情報を無断で取得することは厳禁です。
- 禁止行為が発覚した場合には学会および大会事務局が厳しく対応を協議します。
- ご理解とご協力をお願いいたします。
|
|
●発表者の方へ:シンポジウム・一般発表・高校生発表について
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
- *高校生発表と一般発表の発表時間は12分(発表10分+質疑2分)です。シンポジウムの発表時間は40分(発表35分、質疑応答5分)です。高校生発表および一般発表では発表時間の目安として、発表開始8分後に鈴を1回、10分後に鈴を2回、12分後に鈴を3回鳴らします。シンポジウムでは鈴はならしません。時間内に発表を終わらせていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
- *発表者の方は発表されるセッションが始まる10分前までに指定のzoomアドレスからご参加ください。
- *zoom上の名前は「発表者名の名前_所属」(例:中町智哉_富山大)でご登録ください。高校生発表の場合、1台のPCで接続される場合は教員名でご登録ください。もし1つの高校で複数のPCで接続・発表される場合は、「筆頭発表者_所属」で登録してください。
- *発表のセッション前になりましたら、共同ホストに指定させていただきます(共同ホストのみ画面共有が可能です)。発表の順番になりましたら画面を共有して発表を始めてください。カメラはできるだけオンの状態で発表してください。ただし、接続が不安定である場合は通信量を減らすためにカメラをオフにしてご発表ください。発表終了後は速やかに画面共有を解除してください。
- *発表時の接続エラーや発表中のアクシデントなどにより発表が困難である場合、事務局の判断により、事前にご提出いただいた発表動画を映させていただきますのでご了承ください。
- *質疑応答は、挙手による質問およびチャットへの書き込みを座長が代読する形で受け付ける予定です。
- *発表当日は予演を実施できないため、事前に各自のPCのzoom上でプレゼンテーション用のファイルを共有していただき、プレゼンテーションが正常に映っているかをご確認ください。もし事前のzoomでの共有について質問がありましたら、高校生発表は前川(kmaekawa[at]sci.u-toyama.ac.jp)、一般発表は川口(kawa[at]med.u-toyama.ac.jp)まで(ともに[at]を半角@に代えて使用ください。)ご連絡ください。
|
|
●大会プログラム
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
12月4日(土) zoom
09:00-09:05 開会挨拶
09:05-10:05 高校生発表1(KO-01〜KO-05)
10:05-10:20 休憩
10:20-11:20 高校生発表2(KO-06〜KO-10)
11:20-11:35 休憩
11:35-12:25 高校生発表3(KO-11〜KO-14)
12:25-13:30 お昼休憩
13:30-15:30 シンポジウム(S-1〜S-3)
15:30-15:45 休憩
15:45-17:00 一般発表1(O-01〜O-06)
17:00-17:10 休憩
17:10-17:25 高校生表彰式(一日目終了)
17:25-17:55 高大情報交換会(希望者のみ)
12月5日(日) zoom
09:30-10:30 一般発表2(O-07〜O-11)
10:30-10:45 休憩
10:45-12:00 一般発表3(O-12〜O-17)
12:00-13:00 昼休憩(支部役員会議)
13:00-14:00 一般発表4(O-18〜O-22)
14:00-14:15 休憩
14:15-15:15 総会、学生表彰式
15:15-15:20 閉会挨拶
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
|
●公開シンポジウム
|
「動物学研究の楽しさ面白さ-動物の左右性研究の最前線と動物観察の重要性-」
12月4日(土)13:30-15:30
座長: 松田 恒平(富山大学・学術研究部・理学系)
13:30-14:10 S-1
小沼健(鹿児島大・理工・生物学プログラム)
「脊索動物オタマボヤをもちいて左右形成の新しい領域を開拓する」
14:10-14:50 S-2
浅見 崇比呂(信州大・理・生物)
「巻貝の右巻と左巻は内臓逆位」
14:50-15:30 S-3
後藤 太一郎(三重大・教育・理科)
「動物の採集と飼育を通じた観察・実験の楽しさ」
|
|
公益社団法人日本動物学会 令和3年度中部支部大会実行委員会
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
公益社団法人日本動物学会
令和3年度(2021年度)中部支部大会実行委員会
松田恒平,前川清人,今野紀文,中町智哉,
吉川朋子,竹内勇一,川口将史
〒930-8555 富山県富山市五福3190
富山大学大学院理工学研究部(学術研究部理学系)
Tel: 076-445-6638(松田)
e-mail: kmatsuda[at]sci.u-toyama.ac.jp
([at]を半角@に代えて使用ください。)
###########################################################
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
|
|