北海道支部 ホームページ

支部TOP
御挨拶
お知らせ
支部大会
支部講演会
支部委員会報告
議事録等
支部規約
支部役員
お問合せ
本部
北海道支部
東北支部
関東支部
中部支部
近畿支部
中国・四国支部
九州支部
 平成18年
 
■ 日本動物学会北海道支部 2006年度 庶務報告
 
1.支部大会
2006年度北海道支部第52回大会は、日本植物学会北海道支部および北海道大学理学部生物科学科の合同大会として、2006年7月30日(日曜)に北海道大学理学部5号棟において開催された。一般ポスター発表8題、研究室紹介ポスター12題ならびに市民公開講演会2題(「情報を喰う脳、松島俊也氏」「植物が根圏に求めるもの、信濃卓郎氏」)の発表・討論が活発に行われ,当日が北海道大学オープンユニバーシティーであったこともあり、高校生を含めた市民も参加し盛会であった。その後北大生協中央店で開催された懇親会共に盛況のうちに終えた。大会・懇親会の準備と運営にご尽力いただいた方々、特別講演をお引き受けいただいた講師の先生方に心から感謝申し上げます。


2.会員数
2006年6月23日現在 146名(2005年度192名、46名減)


     札樽地区:103名(132名)
     東部地区: 20名( 27名)
     西部地区: 23名( 22名)______________________.                    
         計   146名(181名+住所不明11名)


3. 幹事
庶務幹事:柁原 宏(2005年主幹)・増田隆一(2006年主幹)
会計幹事:栃内 新(2005年主幹)・青沼仁志(2006年主幹)
 
4.第1回役員会
日時:2006年1月12日(木)17:00〜
場所:北海道大学理学部5号館8-13室
参加者:片倉晴雄、柁原宏、栃内新、高橋孝行,佐野清、高畑雅一、清水隆、安住薫、都木靖彰、吉田磨仁、鬼頭研二、青沼仁志、増田隆一
欠席者:伊藤悦朗、長山俊樹、荒井克俊、蛇穴治夫、矢沢洋一、原彰彦

 
●報告事項1) 2005年度庶務報告
柁原幹事から、(1)北海道支部第51回大会(於、札幌)の報告、(2)会員数、(3)庶務・会計幹事、(4)第1回役員会、(5)第2回役員会、(6)総会、(7)支部講演会について報告され、若干の訂正点が指摘された後に拍手で承認された。会員数は前年度に比べ30名増であった。

 
●報告事項2) 2005年度会計報告
栃内幹事から会計報告に関する説明があった。学会本部からの支部会費の入金が遅れているので、入金があり次第、電子メールにて全役員に収支報告を行い承諾を得ることとなった。
 
●報告事項3) 2006年度幹事
柁原幹事から2006年度幹事の説明がなされた。庶務幹事は増田(主幹)と柁原が、会計幹事は青沼(主幹)と栃内が務めることとなった。

 
■ 審議事項1) 委員の繰り上げ当選
伊藤悦郎委員が北海道支部外の地域へ転任するため、山下正兼氏が繰り上げ当選となった。その後、山下氏からも了解していただいた。

 
■ 審議事項2) 役員数
片倉支部長から現在の札樽地区の役員定数が必要以上ではないかとの指摘があり、今後、役員間で意見交換していくこととなった。

 
■ 審議事項3) 支部大会のローテーションについて
支部大会開催のローテーションから東部地区をはずすこととなった。しかし、今後、要望があれば東部地区でも開催可能とすることが承認された。

 
■ 審議事項4) 2006年度支部大会
2006年度支部大会の開催は札樽地区で行うことが決定済みであることが確認された。北大オープンキャンパスでの開催、植物学会との合同開催、発表形式などの意見が出され、今後、役員間のメーリングリストを通じて審議を継続することとなった。

 
5.第2回役員会
日時:2006年7月30日(日)13:00〜 
場所:北海道大学理学部5号館5-206室
参加者:片倉晴雄、柁原宏、栃内新、高橋孝行,佐野清、安住薫、吉田磨仁、青沼仁志、増田隆一、長山俊樹、蛇穴治夫、矢沢洋一、山下正兼
欠席者:高畑雅一、清水隆、都木靖彰、鬼頭研二、荒井克俊、原彰彦

 
●報告事項1) 庶務報告
増田庶務幹事から上半期の庶務報告が行われた。

 
●報告事項2) 会計報告
青沼会計幹事から上半期の会計報告が行われた。

 
■審議事項1) 2007年度支部大会について
東部地区の帯広畜産大学の会員から2007年度の支部大会開催希望の申し出があり、異議のないことから、帯広での支部大会開催の方向で準備を進めることとなった。支部長から、「帯広で開催する場合、札樽地区委員が開催準備の支援(プログラム作成などを含む)を支援するようにしたい」旨の発言があった。
 
■審議事項2) 札樽地区の委員数について
札樽地区の委員数が多すぎるという意見があるため、定員数の変更について支部役員間で話合い、来年度の総会までに役員会としての結論を出すことが了承された。
 
■審議事項3) 北海道支部ホームページの更新について
動物学会ホームページにおいて、2003年度から2005年度の北海道支部の活動が掲載されていないという意見が出された。過去の記録を整理し、庶務幹事により近日中に更新手続きを行うこととなった。

 
6.総会
2006年7月30日14:00より、北海道大学理学部5号館5-201室にて開催した。参加者15名のもと、庶務・会計報告および第2回役員会での議案について報告され、決議された。

 
平成19年度〜20年度評議員・支部役員の選挙について
2006年7月26日17:00より開票を行い、以下の結果となった。
評議員(定員3名):鈴木範男、馬渡駿介、山下正兼(次点2名 高橋孝行、高畑雅一)
北海道支部長(定員1名):山下正兼(次点 鈴木範男)
北海道支部委員:
・札樽地区(定員10名):安住薫、柁原宏、片倉晴雄、木村敦、高久元、増田隆一、松島俊也、松田洋一、三浦徹、吉田磨仁(次点 清水隆)
・東部地区(定員3名):佐野清、蛇穴治夫、春見達郎(次点 上口勇次郎)
・西部地区(定員3名):荒井克俊、都木靖彰、山羽悦郎(次点 阿部周一)

 
支部講演会・その他
第512回支部講演会
日時:2月22日10:00〜
場所:北海道大学電子科学研究所講堂
演者:Dr. Ken Lukowiak(カルガリー大学)
演題:Augmentation of memory in a snail caused by a crayfish predator
演者:Dr. Miriam Henze(チューリッヒ大学)
演題:Haze, clouds and a restricted field of view: Can crickets make use of their polarization compass under unfavorable natural conditions?

 
第513回支部講演会
日時:5月26日14:00〜
場所:北海道大学理学部5号館8-13室
演者:永井裕子(日本動物学会事務局長)
演題:学会出版の進むべき方向を考える窶秤ネ研費、機関リポジトリー、電子ジャーナル、それぞれの選択窶・/p>

 
第514回支部講演会
日時:6月23日16:00〜
場所:北海道大学理学部5号館8-13室
演者:永田鎮也(大日本住友製薬上級研究員)
演題:Gene CodeとWave Code窶拍ア生成の場における自己のポジショニングについて

 
第515回支部講演会
日時:7月27日15:30から
場所:北海道大学理学部5号館8-13室
演者:Dr. Gimme H. Walter(クイーンズランド大学)
演題:Cycads, sawflies, cicadas and cotton bollworms 窶・some insect-plant interactions in Australia

 
第516回支部講演会
日時:8月22日15:30〜
場所:北海道大学理学部5号館8-13室
演者:Dr. Philip Newland(サウサンプトン大学)
演題:Modulation of insect sodium chloride and sucrose taste sensitivity by nitric oxide

 
第517回支部講演会
日時:9月29日15:00〜
場所:北海道大学理学部5号館大講堂
演者:近藤宣昭(三菱化学生命科学研究所)
演題:冬眠を制御する蛋白質複合体の発見窶箔~眠の謎に迫る窶・/p>

 
主催事業
北海道大学21世紀COE新自然史科学招待講演会
日時:9月8日16:00〜
場所:北海道大学理学部5号館8-13室
演者:Dr. Paul D. Taylor, Dr. Andrei Ostrovsky
演題:Ovicells 窶・a key evolutionary innovation in cheilostome explosive radiation

 
合同セミナー 第88回複雑系セミナー
日時:12月8日14:00〜
場所:北海道大学電子科学研究所講堂
演者:Dr. Tiaza Bem-Sojka
演題:Multistability and neuromodulation: two mechanisms of network activity reconfiguration
演者:Dr. Pierre Meyrand
演題:Reconfiguration of a rhythmic motor program by a mechanoreceptor meuron

 
後援事業
1月14日〜15日 科学探検広場(サイエンスボランティア旭川ほか、旭川市科学館にて)
3月3日 ワークショップ「鳥 その脳・行動・認知」(松島俊也ほか、北海道大学理学部にて)
6月13日 日本遺伝学会北海道支部講演会「Molecular genetics and evolution of color vision in vertebrates」(Prof. Shozo Yokoyama、北海道大学理学部にて)
6月27日 北海道大学創成科学共同研究機構講演会「ゲルロボットと神経系シミュレーションの研究:開放系の理解と応用」(大武美保子、北海道大学創成科学共同研究機構にて)
7月7日 北海道大学21世紀COE新自然史科学招待講演会「Invertebrates and Environment」(Dr. Piotr Kuklinski, Dr. Paul D. Taylor、北海道大学理学部にて)


支部ホームページの更新について
動物学会ホームページにおいて、2006年度までの北海道支部の活動内容が更新掲載された。今後も支部活動の新情報があり次第、更新して行く。ただし、更新手続きは、支部庶務幹事が学会本部ホームページ担当の吉田学会員(東京大学)を通して行うこととする。


<< 戻る >>



*