動物学映像化よろず相談所

「動物学映像化よろず相談所」の事前募集のお知らせ(第2報:8/30版)

第93回日本動物学会早稲田大会
参加登録者各位

早稲田大会では、NHK動物番組「ダーウィンが来た!」とのコラボレーション企画として、「動物学映像化よろず相談所」を開設することが正式決定しました(大会期間中の毎日)。相談所では、空、陸、水上、水中の動物を撮影してきたプロ集団が皆さんをお待ちし、動物学に関する撮影や編集を含む映像化の方法や機材についてアドバイスをします。学生会員の皆様も、気軽に相談してください。
 当日事前予約無しでの受付としますが、
(1)申込用紙(こちら)をもとに相談内容を準備しておいてください(内容が含まれていれば書式は問いません)。
(2)より円滑に相談を行うために、なるべく事前にメール等での相談をお願いします。相談所では、番組スタッフの皆さんがもちわまりで担当してくださいます。空、陸、水上、水中、大きい動物、小さい動物、暗所の撮影、編集、照明の当て方など様々な得意分野のスタッフさんの中から最も適切な方をアサインするために事前登録が有効です。

応募資格: 動物を愛する早稲田大会参加者(学生を含む若手の皆さんも気軽に相談してください)
相談内容は番組と大会実行委員の相談所担当のみが閲覧・管理し、秘密保持します。番組や大会実行委員会が利用を希望することがあるかもしれませんが、その際には、必ず事前に相談し、承諾が得られなかった場合は利用しません。

内容: 動物学に関する映像化に関する相談。
動物の映像化も含みますが、例えば研究紹介ビデオなど「動物学」に関する相談で番組スタッフがわかるものであれば、そのすべてを歓迎します。動画だけでなく静止画、音声なども対象です。

応募先: darwin.visualization@list.waseda.jp

※今回のコラボレーション企画は、番組と学会の双方に共通する想い、動物を愛し動物の素晴らしさを多くの人に知って欲しいという気持ちがもととなって実現しました。交流により動物と科学の未来を拓くことがコラボーレーションの目的です。
※番組では、スタッフと研究者のコラボレーションが実現する様子をテレビ番組内で放映するプランがあります。このため相談所の様子を撮影させていただきますが、放映をお断りいただいても構いません。その場合でも相談にはのっていただけるとのことです。

以上

早稲田大会実行委員会(担当:掛山正心)