過去の記事一覧

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 科学教育振興助成 募集開始のご案内
科学教育振興助成https://www.nakatani-foundation.jp/business/grant_…

ZOOLOGICAL SCIENCE 早期公開論文(31-Aug-2022)
日本動物学会会員各位ZOOLOGICAL SCIENCE 早期公開論文(31-Aug-2022)39巻6…

2022(令和4)年度日本動物学会関東支部企画講演会「寄生・共生の動物学」
2022(令和4)年度 日本動物学会関東支部企画講演会「寄生・共生の動物学」日時:2022(令和4)年 8月20…

進化学若手の会 実地開催セミナー&交流会のお知らせ
日本動物学会会員各位高田悠太会員より、ダイレクトメール配信依頼がありましたのでお知らせいたします。日本動物学…

第22回日本光生物学協会年会(2022年)開催のお知らせ
日本動物学会会員各位光生物学協会委員の寺北明久会員より、ダイレクトメール配信依頼がありましたのでお知らせいたしま…

第16回ERATO共生進化機構国際セミナー(7/22 16:00-)
日本動物学会会員各位深津武馬会員より、ダイレクトメール送信依頼がありましたのでお知らせいたします。日本動物学…

藤原ナチュラルヒストリー振興財団 学術研究助成(動物分野・’22)申請受付開始
日本動物学会会員各位藤原ナチュラルヒストリー振興財団より助成のお知らせがありましたので、事務局よりメールいたしま…

子どもたちの夏休みの自由研究支援を目的としたクラウドファンディング 「プレパラート・プロジェクト」
日本動物学会中部支部では、子どもたちの夏休みの自由研究支援を目的としたクラウドファンディング事業(プレパラート・プロジェ…

令和4年度『東レ理科教育賞』および『東レ理科教育賞・企画賞』募集のご案内
“東レ理科教育賞”は,中学・高校の理科教育に携わる先生方を表彰するユニークな事業です.応募要領をご覧のうえ,どうぞ奮…

第9回DWIH Coffee Talk「生物多様性保全と科学・イノベーション」のご案内
第9回DWIH Coffee Talk「生物多様性保全と科学・イノベーション」のご案内をいたします。地球上の生物…

京都大学・ナショナルバイオリソースプロジェクト・ホヤの研究員等募集
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物発生分科では、ナショナルバイオリソースプロジェクトのもとでホヤの飼育と国内外への…