書評依頼「廻り道の進化 生命の問題解決にみる創造性のルール」丸善出版

廻り道の進化 生命の問題解決にみる創造性のルール
原書名 Life Finds a Way: What Evolution Teaches Us About Creativity
アンドレアス・ワグナー(著) 和田 洋(訳) 丸善出版 2024年11月発行 296ページ 定価3,850円

内容紹介
進化が教える「よく遊び、よく学べ」
ダーウィンは生命の問題解決戦略として「自然選択」を説いた。蝶の模様もアンモナイトの形も、自然選択の賜物だ。ただし生命の戦略はそれだけではない。なぜなら、自然選択は常により適応的な方向への原動力であるが、さらなる最適解を目指す探索過程では、時に適応的でないプロセスを経由する必要があるからだ。本書では適応度地形モデルを用いて、遺伝的浮動、性、組換えに焦点を当て、この進化理論の難題に切り込む。
さらに同様の探索過程は、ダイヤモンドができる過程、巡回セールスマン問題、ピカソが《ゲルニカ》を描いた過程にも見られる。困難な問題を解決し創造する過程には、分子、アルゴリズム、生命、ヒトの心、社会にまで通ずる深遠な共通性があるのだ。
自然界の戦略は、創造性、イノベーションについて何を教えてくれるのか? 数理進化研究の第一人者が世界の創造性のルールを解き明かす。

出版社ウェブサイト
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b306184.html

書評の執筆を希望される方は、 zsj-society@zoology.or.jp までお知らせください。
なお、先着順とさせていただきます。ご了承ください。

公益社団法人 日本動物学会

最新のお知らせ

寄付のお願い

日本動物学会第96回大会

PAGE TOP