動物学会 会員の皆さま
日本比較生理生化学会 若手の会 代表 納富祐典と申します。
今年で3回目の開催となります、日本比較生理生化学会 若手の会主催 次世代インセクト・フロンティア研究会(12月、東京大学)のご案内です。
https://jscpb-younger.org/insect-frontier/
この研究会は、「ムシ」(小型節足動物一般)の研究に関心のある若手同士の繋がりの強化を目的としており、行動学、生態学、分類学、進化学、生理学など、既存学問の垣根を超えた分野横断的な交流を行っています。
おかげさまで毎年、大変盛況な開催をさせていただいております。
まだ研究に着手していない学部生1年生から、大学院生、ポスドクまで、全国から幅広く参加者を募っておりますので、周りの皆さまにも是非ご周知いただけますと幸いです。
【日程】
2024年12月14日(土)13:00-17:00(予定)(任意参加の懇談会 18:00-20:00)
【会場】
東京大学 駒場第一キャンパス
※より詳細な会場情報につきましては、HPにて更新します。
【対象】
「ムシ」(小型節足動物)の研究に関心のある学部生~大学院生、ポスドクなど
※ 日本比較生理生化学会への入会は必要ありません。
【内容】
各自、3-5分程度の口頭発表(人数によって変動あり。)
自分の研究についての話、もしくは虫への思いなど、何を話しても大丈夫です。簡単な自己紹介くらいの認識でお願いします。
※その他、交流を深めるためのレクリエーションも考えています。
参加申込フォーム(締め切り 2024年12月11日)
https://forms.gle/8Xxyv8vbLys9zcEx9
定員:40人
※旅費を一部補助します。
(日本比較生理生化学会 若手の会に配分された予算から支出します。)
※プログラムは参加者が決まり次第、参加者にのみ共有します。
※本イベント内で共有される情報は外部に公開しないようお願いしております。
【実行委員発表題目】
納富 祐典(東京大学)D2「システム行動学への招待 ~行動のメカニズムを解明するということ~」
山ノ内 勇斗(名古屋大学)D1「昆虫の交尾を支配する神経機構の解明に向けて」
村田 彰久(神戸大学)D1「コオロギの闘争行動における攻撃行動のバイオメカニクス解析」
吉光 俊輔(九州大学) M1「カマキリは餌を把握する位置をどのように決めるのか?」
野﨑 友花(名古屋大学) M1「ショウジョウバエの群れる・群れないを制御する神経機構の解明」
【問合せ先】
日本比較生理生化学会 若手の会 e-mail; jscpb.younger@gmail.com