II.審議事項
第1号議案 平成21年度 動物学会女性研究者奨励OM賞について 武田学会賞等選考委員会委員長より、4月30日の選考委員会において、7名の応募者の中から以下の2名が受賞候補者として推薦されたことが選考経過の説明と共に報告され、審議の結果全会一致で承認された。 吉川朋子・北海道大学大学院医学研究科・特任助教 「卵巣に存在する概日時計の生理的役割の解明」 藤田 愛・独立行政法人農業生物資源研究所・特任研究員 「シロアリ類におけるセルラ−ゼ生産部位の進化と共生微生物の変化」
第2号議案 平成21年度日本動物学会奨励賞について 武田学会賞等選考委員会委員長より、選考の結果、2名の応募者の中から以下の1名が受賞候補者として推薦されたことが選考経過の説明と共に報告され、審議の結果全会一致で承認された。 浮穴和義・広島大学大学院総合科学研究科・准教授 「系統発生学的見地からの神経ペプチドの同定と生理機能解析」
第3号議案 平成21年度日本動物学会賞について 武田学会賞等選考委員会委員長より、選考の結果、4名の応募者の中から以下の1名が受賞候補者として推薦されたことが選考経過の説明と共に報告され、審議の結果全会一致で承認された。 寺北明久・大阪市立大学大学院理学研究科・教授 「ロドプシン類と光情報伝達系の多様性・進化に関わる分子生理学的研究」 なお,4〜9月開催学会に対応した江上基金の授与者についてはすでにメールにて評議員の承認を得ているが,改めて以下の授与者の確認を行った。 湯山 育子 (東京大学大学院理学系研究科、D3) 児玉 有紀 (山口大学大学院理工学研究科、学振PD)
第4号議案 論文賞 Zoological Science Award 2009 ならびに藤井賞について 岡Zoological Science編集主幹より、2008年Zoological Scienceに掲載されたすべての論文の中から、以下の6件が受賞候補として推薦されたことが選考経過の説明と共に報告され、審議の結果全会一致で承認された。なお、以上の論文には藤井賞も併せ贈呈される(各論文5万円)。
1) T. F. Shibata, A. Sato, T. Oji, K. Akasaka : Development and growth of the feather star Oxycomanthus japonicus to sexual maturity. ZOOLOGICAL SCIENCE 25: 1075-1083 (2008) 2) K. Seki, A. Wiwegweaw, T. Asami: Fluorescent pigment distinguishes between sibling snail species. ZOOLOGICAL SCIENCE 25: 1212-1219 (2008) 3) N. Ymamaguchi, E. Hiraoka, M. Fujita, N. Hijikata, M. Ueta, K. Takagi, S. Konnno, M. Okuyama, Y. Watanabe, Y. Osa, E. Morishita, K. Tokita, K. Umada, G. Fujita, H. Higuchi: Sprong migration routes of mallards (Anas platyrhynchos) that winter in Japan, determined from satellite telemetry. ZOOLOGICAL SCIENCE 25: 875-881 (2008) 4) S. Furukuma, T. Onuma, P. Swanson, Q. Luo, N. Koide, H. Okada, A. Urano, H. Ando: Stimulatory effects of insulin-like growth factor-1 on expression of gonadotropin subunit genes and release of follicle-stimulating hormone and luteinizing hormone in masu salmon pituitary cells early in gametogenesis. ZOOLOGICAL SCIENCE 25: 88–98 (2008) 5) T. Sato, A. Suzuki, N. Shibata, M. Sakaizumi, S. Hamaguchi: The novel mutant scl of the medaka fish, Oryzias latipes, shows no secondary sex characters. ZOOLOGICAL SCIENCE 25:299-306(2008) 6) M.H. Dick: Unexpectedly high diversity of monoporella. ZOOLOGICAL SCIENCE 25:36-52(2008)
第5号議案 新入会員の承認 本年度新しく入会手続き行った217名の入会を,定款に基づき承認した(資料回覧)。
第6号議案 東北支部公開シンポジウムへの補助について 東北支部より、公開シンポジウム「親子で楽しむ動物学10」の経費の一部として、動物学会本部に5万円の補助のお願いがあった。審議の結果、上限10万円までを補助することが認められた。
第6号議案 平成21年度補正予算案について 科学研究費補助金等の収入が増えたことを受けて補正予算案が提案され、承認された。
|