中部支部 ホームページ

支部TOP
お知らせ
支部大会
支部講演会
動物実験観察ガイド
議事録等
支部規約
支部役員
お問合せ
■ 平成29年 (2017)

 ■ 2017年度 大会・シンポジウム報告(2017/12/17)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />

大会報告(2017/12/17)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
 
各位へ
 
12月9日(土)-10日(日)の日程で平成29年度日本動物学会中部支部大会を無事終えることができました。

簡単な報告書を用意しましたのでご覧ください(添付ファイル参照)


公益社団法人日本動物学会 平成29年度中部支部大会実行委員会
岩澤 淳, 山本 謙也,古屋 康則,岡本 朋子
501-1193 岐阜市柳戸1-1
岐阜大学応用生物科学部内 
Tel: 058-293-2873(岩澤)   
e-mail: 
aiwa[at]gifu-u.ac.jp
([at]を半角@に代えて使用ください。)

<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
下記は開催前に掲載された大会案内です。

←(報告書17/12/17)


 プログラム・講演要旨 (Full Version)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
  
 ←プログラム・講演要旨集(会場配布のFullVersion)をこちらからダウンロードください。


###########################################################


下記は開催前に掲載された大会案内です。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
■ 2017年度 大会・シンポジウム案内
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
平成29年度 日本動物学会 中部支部大会のお知らせ(2017/10/16) 

<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
本年度の中部支部大会は,平成29年12月9日(土)と10日(日)に岐阜大学のキャンパスで開催します。

1日目には,会員と高校生の発表を中心としたプログラム(口頭発表・ポスター発表)をおこないます。非会員・中部支部以外の会員の発表も歓迎します。

2日目には,公開シンポジウム「若者のための生態学アラカルト−機能・共生・言語−」を開催します。このシンポジウムでは生態学研究の第一線で活躍されている若手の研究者をお招きし,研究の魅力を中学生・高校生にも伝わるように,わかりやすくお話しいただきます。「若者のための」と銘打っていますが,そうでない方にも十分に楽しんでいただける内容です。
 
年末のご多忙な時期ではありますが,多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
公益社団法人日本動物学会 平成28年度中部支部大会実行委員会
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
平成29年10月吉日
公益社団法人日本動物学会 平成29年度中部支部大会実行委員会
 岩澤 淳, 山本 謙也,古屋 康則,岡本 朋子
〒501-1193 岐阜市柳戸1-1
岐阜大学応用生物科学部内
Tel: 058-293-2873(岩澤)  
e-mail: aiwa[at]gifu-u.ac.jp
([at]を半角@に代えて使用ください。)
 
 
 
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
●日時・会場など
 
日 時: 平成29 (2017) 年12月9日(土)〜10日(日)
会 場: 岐阜大学応用生物科学部(岐阜市柳戸1-1)
参加費: 無料
懇親会費:一般6,000円 学生4,000円(値下げしました!
     当日,受付でお支払いください。
 
 
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
●会場へのアクセス
  
<バス>
JR岐阜駅前9番乗り場から「岐阜大学・病院線」に乗車,「岐阜大学」で下車。
(所要約30分)
 
岐阜大学へのアクセス,バス時刻表:
 (岐阜市内のバスでは交通系ICカードは使えません)
 
キャンパス案内図:
 
<自家用車>
大学正門横の守衛室で学会参加者であることを告げて入構許可証をお受け取りください。
  
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
●発表者の方へ:口頭発表について
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />

  1. 口頭発表は,発表9分,討論3分です。時間内に収めるようご協力ください。
  2. 外部モニター出力端子を備えたノートパソコン(PC)を各自でご用意ください。パソコンをご持参になれない方は事前に実行委員会までご連絡ください。
  3. プロジェクターとの接続はVGA端子(ミニD-sub15ピン)によるアナログRGB形式です。上記の出力端子を備えていないPC(Macや最近のWindowsPCなど)をご使用の場合は変換アダプターをご持参ください。
  4. PCのバッテリー切れに備え,必ず発表会場にACアダプターをご持参ください。
  5. PC接続の不具合により投影できないという不測の事態に備えて,必ず発表用ファイルのコピーをUSBメモリなどでお持ちください。
  6. 発表中にPCがスクリーンセーバーや省電力モードにならないよう設定してください。またインターネット接続やソフトウェア更新,ウイルスチェックソフトのスケジュール検索などを解除しておいてください。
  7. 発表画面のサイズは1024×768ピクセルです。画面サイズが 16:9 のPCやネットブックをご使用の方は,あらかじめ外部出力サイズを調整しておいてください。
  8. プレゼンテーションデータに静止画・動画・グラフ等のデータをリンクさせている場合は,そのデータも必ず保存していただき,事前に動作確認してください。
  9. 発表者は,12:00〜13:00の間に会場内の演壇近くへお越しください。そこで係の指示にしたがってPCを接続し,試写(接続確認)をお願いします。
  10. 発表時のPC操作は,発表者自身で行ってください。
  11. PCに接続するスピーカーの用意はございません。
  12. ご自身の発表後,PCを忘れずにお引き取りください。
     
 
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
●発表者の方へ:ポスター発表について
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />

  1.  ポスターボード左上にポスター演題番号を貼ってあります。ポスター発表は12月9日(土)12:00〜13:00の間に指定のポスターボードに掲示し,発表終了後に取り外してください。事情により上記時間帯での貼付が困難な場合は,ポスター発表中にはポスターが掲示されているようにしてください。画鋲はご用意します。
  2. ポスターを貼付するスペースは,幅110 cm,高さ160cm です。その中にタイトル,演題名,所属,氏名も含めて収めてください。
  3. 撤去時間後も貼付されているポスターは事務局で処分させていただきますので、ご了承ください。

 
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
 ●宿泊について
 
JR・名鉄岐阜駅周辺のホテルが便利です。
懇親会場のホテル近くにも岐阜駅〜岐阜大学のバスが停車します。
 
 
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
昼食
   
土曜日は学食が営業(11:30〜13:30)しています。大学病院内のレストランは土日も営業しています。「岐阜大学」バス停前にはコンビニがあります。
 
 
●大会プログラム
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
 
  ←プログラム(会場配布版のプログラム・要旨集から要旨集を除いたもの)をこちらからダウンロードください。 
 
12月9日(土)  研究発表会
 会場:101多目的ホール(口頭発表)・102教室(ポスター)
 11:30-09:30 受付
 12:00-13:00 支部会議
 12:00-13:00 ポスター貼りだし・スライド試写
       (この時間帯もポスターの前で討論していただけます)
 13:00-13:05 開会式・支部長挨拶
 13:05-16:25 一般・中高校生・高専生発表(口頭発表)*
 16:35-17:25 一般・中高校生・高専生発表(ポスター発表)*
 17:30-18:00 表彰式・支部総会
(移動**)
 18:30-20:30 懇親会(ホテルグランヴェール岐山  https://grandvert.com/
       
* 学生(学部・大学院)・高校生の発表は,優秀賞・奨励賞などの表彰の候補といたします(エントリー不要)。
** 送迎バス 往路 岐阜大学→ホテルグランヴェール岐山
** 送迎バス 復路 ホテルグランヴェール岐山 →岐阜大学→岐阜駅
_発車時刻など詳細は当日ご案内します。
 
12月10日(日)  公開シンポジウム
 会場:101多目的ホール
 09:00-09:30 受付
 09:30-12:00 公開シンポジウム
(申し込みは不要です。どなたでもお気軽にご来場下さい。)
 
    「若者のための生態学アラカルト - 機能・共生・言語 -」
 
オーガナイザー: 岡本 朋子(岐阜大学応用生物科学部)
 
概要:
生態学と聞いたとき,みなさんはどんな学問を想像しますか? 生態学の定義は「生物とそれをとりまく環境との相互作用を扱う学問」ですが,科学技術の発達とともに生態学は細分化し、裾野を広げつつあります。このシンポジウムでは,日本の若手研究者が明らかにしてきた「生物たちの生きる術」を紹介し,未来の科学を担う若者に,いきいきとした最新の生態学研究に触れていただきたいと思います。   
 
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />
演者と講演内容
 
■椿 玲未 
(海洋研究開発機構 海洋生命理工学研究開発センター新機能開拓研究グループ)
「海綿行動学ことはじめ」
海綿は神経や筋肉などの器官を一切持たない唯一の動物だ。しかし実際は,「くしゃみ」や移動といった個体全体の協調的行動が可能だということが次第に明らかになってきた。本講演では,極めて単純な体の構造にもかかわらず海綿が複雑な行動を成し遂げるメカニズムや,その応用可能性を紹介したい。
 
■北条 賢
 (関西学院大学 理工学部生命科学科)
「シジミチョウとアリの共生におけるケミカルコミュニケーション」
アリはアブラムシやシジミチョウなど,様々な生物と協力的な共生関係を結ぶことが知られている。本講演では,アリとシジミチョウのケミカルコミュニケーションに関する研究成果を紹介し,両者の共生関係がいかにして維持されているかを議論したい。
 
■鈴木 俊貴
(京都大学 生態学研究センター)
「鳥類の鳴き声から言語の進化を考える」
文法や音声学習といった言語の特徴は,我々に近縁なチンパンジーやボノボにおいてでさえ確認されておらず,その進化のプロセスは未だに謎に包まれている。本講演では,鳥類の一種・シジュウカラにみつかった単語や文法に関して研究内容をご紹介し,これらの研究が言語の進化を解き明かす上でどのように寄与しうるか議論したい。 

 
●公開シンポジウムポスター(JPG)
<img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" alt="" />


公開シンポジウム 「ふじのくにの生き物たち」ポスター


← 公開シンポジウム
「若者のための生態学アラカルト−機能・共生・言語−」ポスターPDF
 


 
← 公開シンポジウム「ふじのくにの生き物たち」ポスターPDF
 

<< 戻る >>

*