いよいよ明後日から始まります長崎大会について、大会実行委員会より3点お知らせいたします。
● 会場での通信環境について
参加者の皆様には、学内無線LANのeduroamをご使用いただけますが、会場の通信環境は、約800名もの参加者が快適にネットワークをご利用できることを約束するものではありません。特にお一人が複数台の端末をご使用されると、深刻な状況となりうるため、同時にネットワークにアクセスできる端末はお一人あたり1台限りとさせていただきます。
皆様には、ご不便をおかけしますが、ご協力のほどどうかよろしくお願いいたします。
● 昼食(弁当)の販売について
既にご案内しているように、大学の生協食堂は改装工事中につき大会期間中は休業します。つきましては、大会受付付近にて11:00-12:30に弁当を販売しますので、ご利用ください。なお、生協購買店は通常営業しているので、こちらで軽食や文房具等をお買い求めいただけます。また、コンビニエンスストアも正門、東門、南門付近にあります。
●【重要】大会終了後の空港への移動について
参加者の帰路について、会場から長崎空港へ直行する場合、大会ホームページやプログラム集に記載のように、最寄りの「長大東門前」から空港バス(昭和町経由)を利用するのが最も便利です。しかし、このバスは1時間に一本程度しかなく、特に大会最終日の一般講演終了後にこれを利用できる参加者は、ごくわずかです。
そこで、参加者の皆様は、路面電車やバスで「ココウォーク茂里町」または「長崎駅前ターミナル」に出ていただき、約20分おきに出ている空港バス(出島道路経由)をご利用ください。なお、会場から「ココウォーク茂里町」までは20分、「長崎駅前ターミナル」までは30分を見込んでください。