シンポジウム・関連集会

シンポジウム・関連集会日程表

詳細は第95回長崎大会プログラム(PDFはこちらをご確認ください。

シンポジウム一覧

S1: 受精シンポジウム「受精に向かう、多彩なメカニズムたち」
Fertilization symposium “multifarious mechanism for fertilization”
オーガナイザー:
杉浦健太(群馬大学・生体調節研究所)
齋藤貴子(静岡大学・農・応用生命科学)

S2: 魚から見つける新しい繁殖制御の仕組み
A novel regulatory mechanism of reproduction discovered in teleosts
オーガナイザー:
加用大地(京大・院農)
神田真司(東大・大海研)

S3: XCIJ/NBRP ツメガエル・イモリ共催未知なる世界への招待状―カエル卵で導く細胞レベルの先端研究
XCIJ/NBRP Clawed Frogs/Newts Joint Symposium:Advanced Research at the Cellular Level Using Frog Eggs
オーガナイザー:
山元孝佳(東大・院総合文化・生命環境)
鈴木誠(広島大・両生研)

S4: 一次繊毛から切り開く動物学のフロンティア
Opening up new frontiers in Zoological Science through primary cilia
オーガナイザー:
小林勇喜(広島大学・院統合生命・生命環境)

S5: Evolution of animal body plans and life cycles: Novel adaptations towards new environments
Organizers:
Kohei Oguchi(Tokai Unviersity)
Toru Miura(The University of Tokyo)

S6: 学際的アプローチによるバイオセンシング技術の実用化研究~生物学・工学・化学・農学による新展開~
Study for practical applications on biosensing technology based on interdisciplinary approach―New horizons from biology, engineering, chemistry, and agriculture―
オーガナイザー:
光野秀文(東京大・先端研)
祐川侑司(東京大・先端研)
髙木和広(生研支援センター)

S7: 「原生生物」の巧みな行動戦略に迫る!
Various behavioural strategies in unicellular organisms, protists
オーガナイザー:
越後谷駿(北大・電子研)
西上幸範(北大・電子研)

S8: 海産無脊椎動物―生命情報の宝の山IX―食べる仕組みを考える
Marine Invertebrates – Gold Mine of the Information on Life Sciences IX – Science for eating
オーガナイザー:
谷口俊介(筑波大・下田臨海)
渡邉寛(OIST・進化神経生物学)

S9: リガンド活性依存型転写因子の比較動物学
Comparative zoology for the ligand-dependent transcription factor
オーガナイザー:
関口俊男(金沢大・臨海)
矢澤隆志(旭川医大・生化学)
今道力敬(福井県大・海洋生物資源)

S10: 節足動物の後胚発生を制御する生理発生機構の多様性と共通性
Diversity and commonality of postembryonic development in arthropods
オーガナイザー:
大友洋平(東大・院理・臨海)
三浦徹(東大・院理・臨海)

S11: 「国立沖縄自然史博物館」に若手研究者は何を望み、どうかかわるのか?
What do we, “young researchers”, expect for the National Museum of Natural History, Okinawa, and how will we contribute for its establishment?
オーガナイザー:
山崎博史(九大)
岡西政典(広島修道大)
岸本健雄(お茶大ISE、東工大名誉教授、(一社)国立沖縄自然史博物館設立準備委員会代表理事)

S12: 水生動物から考える発生・再生・進化における核内イベントの役割
Roles of Nuclear Events in Development, Regeneration, and Evolution: Insights from Aquatic Animal
オーガナイザー:
原裕貴(山口大・理)
越智陽城(山形大・医)

S13: 動物学研究を変革する空間転写産物解析技術の最前線
Cutting-edge techniques for spatial analysis of transcripts leading to the revolution of zoological research
オーガナイザー:
佐藤恵太(岡山大学学術研究院医歯薬学域)
奥村晃成(基礎生物学研究所)

S14: 小さな動物から紐解く意外性の動物学~若き研究者たちの挑戦~
Unexpected zoology revealed from small animals―Challenge of young researchers―
オーガナイザー:
長谷部政治(大阪大・院理・生物科学)
福田彩華(基生研・神経行動)

S15: 地球一!? 刺胞動物の超・形態的多様性
Great variety of the cnidarian morphology and ecology
オーガナイザー:
泉貴人(福山大・生命工・海洋)
James Davis Reimer(琉球大・理・海洋自然)

S16: 動物のシグナルインプット・プロセッシング・アウトプットの多様性を俯瞰して理解する
Comprehensive understanding of diversified signal input, processing, and output in animals
オーガナイザー:
佐倉緑(神戸大学・院理・生物)
塚本寿夫(神戸大学・院理・生物)

S17: 頭足類の生物学:現在の潮流から
Current Status of Cephalopod Biology
オーガナイザー:
村田良介(長崎大海セ)
池田譲(琉球大理)

S18: 第17 回色素細胞シンポジウム~お魚大会パート2
17th Pigment Cell Symposium―Fish Conference Part 2
オーガナイザー:
橋本寿史(リージョナルフィッシュ・研究開発部)

関連集会一覧

K1: 若手研究者交流会
Young scientist meeting
オーガナイザー:
守田昌哉(琉球大学)

K2: 第42 回ホヤの生物学談話会
42nd the biology of ascidian
オーガナイザー:
橋本秀彦(阪大・生命機能)
中村啓哉(岩手医大・医学)

K3: 近年の島嶼生物学から生物多様性創出機構を紐解く
Understanding how biodiversity is created through recent studies in island biology
オーガナイザー:
岡西政典(広島修道大)
大庭伸也(長崎大学)

K4: 第41 回胚誘導と形態形成・第31 回イモリ・ネットワーク「無羊膜類の椎骨形成」
Vertebra Formation in Anamniotes
オーガナイザー:
福井彰雅(中央大・理工・生命)
渡邉明彦(山形大・理・生物)

K5: 第24 回男女共同参画懇談会ランチョン企画ワーク・ライフ・バランスを考える~研究を無理なく続けるためのコツ~
The 24th ZSJ Meeting on Equal Participation of Men and Women in Science: “Thinking about Work-Life Balance”
オーガナイザー:
広瀬慎美子(東海大・海洋・海洋生物)