日本動物学会第91回米子大会(2020)第1回案内

公益社団法人 日本動物学会会員 各位

公益社団法人日本動物学会第91回大会を下記要領にて2020 年9 月3 日(木)から5 日(土)までの3 日間、鳥取県米子(よなご)市の米子コンベンションセンター「ビッグシップ」を主会場として開催します。
開催地である米子市は鳥取県西部に位置します。

公益社団法人日本動物学会第91 回大会は、下記要領にて、2020 年9 月3 日(木)から5 日(土)までの3 日間、鳥取県米子市の米子コンベンションセンター「ビッグシップ」をメイン会場として開催します。
米子市は鳥取県西部に位置する地方都市ですが、米子鬼太郎空港も整備されており、東京からは空路1時間余りで到着します。なお、米子市は、JR鳥取駅や鳥取空港のある鳥取市からは100 km程度西に離れています。ご来場の際にはご注意ください。
大会会場である米子コンベンションセンターへのアクセスについては、米子鬼太郎空港からはリムジンバスあるいはJR境線で40分程度、JR米子駅からは徒歩3分程度です(米子市及び大会会場までのアクセスの詳細については大会ウェブサイトをご覧ください)。

本大会では、一般発表は口演発表とポスター発表の両方を実施いたします。参加・発表登録の際に、ご希望をお尋ねしますのでどちらかをご選択ください。なお、口演会場数の都合により、ご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。参加・発表登録は、4月10日(金)に開始し、6月1日(月)に締め切る予定です。詳細については、大会ウェブサイトと電子メールにてご案内いたします。

一般発表に加え、多くのシンポジウム・関連集会を公募する予定です。また、今大会では、以前から要望のありました大会前日の午後~夜間にサテライトシンポジウム枠を設け、関連集会を公募する予定です。いずれについてもふるってご応募ください。シンポジウムおよび関連集会の公募は、1月14日(火)に開始し、3月16日(月)に締め切る予定です。

鳥取県米子市は、南には中国地方最高峰の大山(だいせん)を望み、その山麓で育てられたとっとり和牛は肉質日本一にも選出された絶品です。また、北は日本有数の漁港である境港にも近く、海の幸にも豊富です。大山地ビールをはじめ、数々の賞を受賞した地酒など、食の彩には事欠きません。また、大会期間中は、みずみずしい20世紀ナシのシーズンでもあります。
大会会場から車で15分程度のところには皆生(かいけ)温泉も湧き出しており、温泉旅館や日帰り入用施設も多数あります。大会参加に合わせて、温泉でゆっくりするのも一興かと思います。

学会大会でもなければ、なかなか足を運ぶこともない山陰の地方都市ですが、この機会に、とっとりの米子をゆっくりご堪能ください。

第91回大会準備・実行委員会
委員長 鳥取大学 鶴崎展巨(のぶお)


  1. 会 期:2020 年9 月3 日(木)、4 日(金)、5 日(土)の3日間
    (例年よりも早い時期の開催ですのでご注意ください。)
  2. 会 場:米子コンベンションセンター「ビッグシップ」および米子市文化ホール(隣接施設)
  3. プログラム概要:
    1. 一般発表は口演発表とポスター発表の両方を設け、1日目と3日目に行う予定です。
    2. 公募シンポジウム・関連集会は、会期中は1日目と3日目に行う予定ですが、大会前日の9月2日(水)午後から夜間にかけてにも関連集会の枠を設けていますのでご検討ください。
    3. 本部企画シンポジウム、総会、受賞者講演は2日目に行います。
    4. 懇親会は、大会メイン会場の米子コンベンションセンター「ビッグシップ」ポスター会場で2日目に行います。
    5. デジタルWEB プログラムを運用し、プログラムの概要版冊子を会場で配布します。
    6. 公募シンポジウム・関連集会及び一般講演の募集、各種委員会、動物学ひろばを含めたプログラムに関する情報は、随時、大会ウェブサイトに掲載するとともに、学会事務局からのダイレクトメールにてご案内いたします。
    7. 高校生ポスター発表、公開講演会、企業展示、託児室等は例年に準じて行います。
    8. 本大会では初の試みとして、大会前日(9月2日)および終了翌日(9月6日)に、山陰各所をめぐるエクスカーションを3コース企画しています(大会前日は半日コース:中海(なかうみ)周辺、終了翌日は鳥取砂丘周辺(1日コース)ならびに隠岐諸島(1泊2日コース)。詳細については、大会ウェブサイトと学会事務局からのダイレクトメールにてご案内いたします。
  4. 参加費、懇親会費:
    大会参加費,懇親会費は3段階で設定します(事前登録早期:5月11日(月)まで、事前登録中期:6月1日(月)まで、事前登録後期:6月2日以降)。一般発表登録は6月1日(月)が締切日です。早期の参加・発表登録ほど参加費が安くなりますので、早めの登録をお願いします。
  5. その他:
    1. 大会会場周辺(徒歩圏内)には多数のビジネスホテルがありますが、観光シーズンですので、できるだけ早めのご予約をお勧めします。なお、大会会場から車で15分程度のところに皆生温泉があり、多数の旅館があります。詳細は、大会ウェブサイトをご覧ください。
    2. 発表のない学部生の参加費は無料とします。
    3. 公募シンポジウムおよび関連集会の募集については、1月中にご案内をお送りします。締切りは3月16日(月)の予定ですので、シンポジウムや関連集会の企画を予定されている方は準備をお願いいたします。なお、ご提案やご要望(会場の広さや開催日時)に沿いかねる場合があること、複数のシンポジウムの統合などのお願いをする場合があることを、あらかじめご承知おきください。
    4. 今大会に関するご質問等がございましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
      zsj2020@ml.med.tottori-u.ac.jp(米子大会準備委員会 総務担当:椋田)

最新のお知らせ

寄付のお願い

日本動物学会第96回大会

PAGE TOP