過去の記事一覧

    |

<ご案内>第62回アイソトープ・放射線研究発表会の発表申込開始について(2/28(金)12時〆)

【ご案内】第62回アイソトープ・放射線研究発表会の開催について第62回アイソトープ・放射線研究発表会を日本科学未…

    |

染色体カレンダー2025 発売のお知らせ

財団法人染色体学会では、毎年、学会員からの応募による、研究対象の染色体とその生物種の写真を掲載したカレンダーを発行してお…

    |

自然科学研究機構Open Mix Lab(OML)公募研究プログラムについて

日本動物学会会員各位自然科学研究機構より、ダイレクトメール配信依頼がありましたのでお知らせいたします。日本動…

    |

第27回大学女性協会守田科学研究奨励賞候補者募集

趣旨: 本賞は、化学教育者・故守田純子氏から遺贈された資金をもとにして、自然科学を専門とする女性科学者の研究を奨励し…

    |

第三回 ゲノム編集テクノロジー実用化研究助成 募集開始のお知らせ

スマート育種協議会は、今期もゲノム編集テクノロジー実用化研究助成の募集を開始いたしました。■研究助成概要ゲノ…

    |

日本学術振興会賞の推薦募集について

日本学術振興会より、日本学術振興会賞の候補者推薦依頼がありました。https://www.jsps.go.jp/js…

    |

SUNBOR Scholarship のお知らせ

公益財団法人サントリー生命科学財団では、大学院博士後期課程進学者・在籍者を対象に奨学生を募集しています。第1次エ…

    |

公益財団法人 山田科学振興財団 2024年度研究援助新規枠追加について

本年度より研究支援事業の中に、従来実施してきた研究援助(推薦枠)とは独立して、女性活躍支援枠とチャレンジ支援枠を新規に設…

    |

山田科学振興財団研究援助 動物学会推薦者を募集

日本動物学会会員各位日本動物学会は、2024年度山田科学振興財団研究援助 動物学会推薦者を募集します。応…

    |

自然科学研究機構Open Mix Lab(OML)公募研究プログラムについて

自然科学研究機構では、公募研究を行っております。詳細につきましては、下記ホームページにてご案内しております。…

    |

2024年度研究助成課題の募集のお知らせ(公益財団法人水産無脊椎動物研究所)

公益財団法人水産無脊椎動物研究所2024年度個別および育成研究助成募集:2024年1月7日(日)締切応募要領…

    |

(成茂動物科学振興基金)令和5年度助成先選考結果について

日本動物学会会員各位公益信託成茂動物科学振興基金よりダイレクトメール配信依頼がありましたのでお知らせいたします。…

    |

環境研究総合推進費公募

(独)環境再生保全機構は、環境省所管の競争的研究費「環境研究総合推進費」において、令和6年度新規課題を令和5年9月より公…

    |

2023年度 茗原眞路子研究奨励助成金助成者の決定

日本動物学会会員各位6月17日(土)12時より開催された日本動物学会理事会において、茗原眞路子研究奨励助成金選考…

    |

HFSP Outreach & Engagement meetingのご案内

ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP) から世界へ ― HFSPOからの発信 ―HFSP Ou…

    |

日本動物学会2023年度国際会議発表支援川口賞の募集について

日本動物学会会員各位2023年度国際会議発表支援川口賞(以下、川口賞)候補者の募集を開始します。川口賞への応…

    |

公益財団法人サントリー生命科学財団 SUNBOR SCHOLARSHIP(奨学生)募集

公益財団法人サントリー生命科学財団では、博士課程の学生を対象に奨学金の募集をしております。来年度に進学予定の方だけで…

    |

Zoological Letters APCの 半額支援について

Zoological Letters(ZL)は、2021年度IFで3.157を獲得し、動物学分野のOA誌としての立ち位置…

    |

BioOne Ambassador Award候補者の推薦について

BioOne Ambassador Award候補者の推薦についてBioOne Ambassador Award…

さらに記事を表示する

お知らせのカテゴリ一覧

月別アーカイブ

最新のお知らせ

寄付のお願い

PAGE TOP