第47回デジタル進化生物セミナーのお知らせ

日本動物学会会員各位

佐藤大気会員より、ダイレクトメール配信依頼がありましたのでお知らせいたします。
日本動物学会事務局

ここから
—————————–
動物学会会員各位

お世話になっております。千葉大学の佐藤大気です。
開催が近づいてきました第47回デジタル進化生物セミナー(オンライン)のご案内です。

7月4日(金)15:00- 長澤竜樹博士(東京科学大)に
「魚類の繁殖様式における多様性の獲得とその裏に見る進化の袋小路」
というタイトルで、卵を護る戦略の分子進化についてお話しいただきます。
先日プレスリリースも出された最新の成果を中心にご講演頂く予定です。
https://www.isct.ac.jp/ja/news/y89gj0lh34jp

参加ご希望の方はホームページ内の「参加申込」からご登録ください。
https://digitalevosemi.jimdofree.com
お近くに興味ありそうな方がいましたら宣伝頂けますと幸いです。

また、第46回の河口理紗博士の四つ子アルマジロのゆらぎのお話の見逃し配信も限定公開しています。
ホームページ下部のリンクからご登録ください。
https://digitalevosemi.jimdofree.com/

皆様のご参加を心よりお待ちしています。
よろしくお願い致します。

*新たに運営に加わって頂ける方を募集しています。今後の継続的な運営のためにも、1年程度続けられる方を歓迎します。
本メールアドレス、または佐藤光彦(mitsuhikoevolution@gmail.com)まで直接ご連絡ください。
*運営効率化のためGoogle Groupsによる告知を試みています。ご不要の際はメール下部に従って登録解除ください。

—以下詳細—————————————————
2025年7月4日金曜日15:00-(日本時間)
長澤竜樹博士(東京科学大学 生命理工学院 助教)
「魚類の繁殖様式における多様性の獲得とその裏に見る進化の袋小路」

要旨
地球表面の7割以上を占める水圏には、温度・塩分・深度などの異なる多様な環境が存在する。魚類はそれらに適応して爆発的な適応放散を遂げ、3万種以上が知られており、脊椎動物の半数以上を占める最も繁栄した系統群である。多様な生息環境に応じて、魚類は繁殖戦略も多様化させており、非保護型の多産戦略から親による卵保護型まで、さまざまな形が見られる。演者らはこれまで、魚類の繁殖ニッチへの適応を支える分子基盤の解明を目的として、多様な魚種を対象に、多様な手法を取り入れながら研究を進めてきた。本発表ではまず、魚類における卵膜と孵化の共進化過程について紹介する。続いて、繁殖戦略の多様化の一方で、卵保護型戦略が実は分子進化的に「進化の袋小路(evolutionary dead-end)」に陥っている可能性について、遺伝子喪失と機能破綻の観点から議論する予定である。

参考文献
T. Nagasawa et al. (2025) Convergent evolutionary dead-end and breakdown of hard chorion in parental-egg-care fish reproductive strategies. Molecular Ecology https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/mec.17816?af=R
T. Nagasawa et al. (2022) Molecular evolution of hatching enzymes and their paralogous genes in vertebrates. BMC Ecology and evolution https://bmcecolevol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12862-022-01966-2
T. Nagasawa et al. (2015) Sturgeon hatching enzyme and the mechanism of egg envelope digestion: Insight into changes in the mechanism of egg envelope digestion during the evolution of ray-finned fish. J. Experimental Zoology part B https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jez.b.22660

—詳細ここまで—————————————————
ホームページ
https://digitalevosemi.jimdofree.com/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCiDIb4BZk9hurYkloI_obNA
Xアカウント
@DigitalEvoSemi
Bluesky アカウント
https://bsky.app/profile/digishin.bsky.social
ライン公式アカウント
https://lin.ee/KHgsFCa
instagramアカウント
https://www.instagram.com/digi_shin/
TikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@digitalevosemi?
noteアカウント
https://note.com/digi_shin
Threadsアカウント
https://www.threads.net/@digi_shin

****************************************
デジタル進化生物セミナー
佐藤光彦 Mitsuhiko P. Sato
かずさDNA研究所

佐藤大気 Daiki X. Sato
千葉大学

若宮健 Takeshi Wakamiya
東京科学大学

上野尚久 Takahisa Ueno
国立遺伝学研究所
****************************************

お知らせのカテゴリ一覧

月別アーカイブ

最新のお知らせ

寄付のお願い

日本動物学会第96回大会

PAGE TOP