動物学会賞・動物学会奨励賞 受賞者一覧

動物学会賞 受賞者

西暦 元号 受賞者 大学名 受賞内容 受賞理由
1939 昭和
14年
木下 治雄      
武田 信之      
1940 15年 冨田 単二      
加藤 陸奥雄      
1941 16年 福田 宗一      
徳田 御稔      
1942 17年 高谷 博      
川村 智治郎      
1943 18年 中村 治      
狭間 文一      
1950 25年 団 勝麿      
山本 時男      
1953 28年 椎野 季雄      
山田 常雄      
1954 29年 牧野 佐二郎      
木下 治雄      
1955 30年 元村 勲      
1956 31年 朝比奈 正二郎      
1957 32年 椙山 正雄      
1958 33年 団 ジーン      
1959 34年 徳永 千代子      
1960 35年 桑原 万寿太郎      
1961 36年 岡田 節人      
岡田 豊日      
1962 37年 丘 英通      
1963 38年 江上 信雄      
1964 39年 森下 正明      
平本 幸男      
1965 40年 安藤 裕      
1966 41年 内海 冨士夫      
1967 42年 酒井 彦一      
坂上 昭一      
1968 43年 江口 吾朗      
茅野 春雄      
1969 44年 森田 弘道      
1970 45年 吉沢 透      
1971 46年 金谷 晴夫      
丸山 工作      
1972 47年 吉田 正夫      
小林 英司      
1973 48年 岡崎 嘉代      
内藤 豊      
1974 49年 毛利 秀雄      
原 富之      
原 黎子      
1975 50年 秋野 美樹      
渡辺 浩      
1976 51年 高杉 暹      
樋渡 宏一      
1977 52年 安増 郁夫      
柳町 隆造      
1978 53年 内田 清一郎      
大出 浩      
平野 哲也      
1979 54年 鈴木 義昭      
関口 晃一      
1980 55年 大西 英爾      
杉 晴夫      
1981 56年 山名 清隆      
塩川 光一郎      
三宅 章雄      
1982 57年 渡辺 良雄      
森脇 和郎      
1983 58年 石崎 宏矩      
鈴木 昭憲      
石居 進      
1984 59年 新井 康允      
大日方 昂      
1985 60年 上野 俊一      
片桐 千明      
1986 61年 小黒 千足      
藤井 良三      
1987 62年 千葉 喜彦      
星 元紀      
1988 63年 久田 光彦      
石川 統      
岡田 益吉      
1989 平成
元年
長濱 嘉孝      
川島 誠一郎      
1990 2年 浅島 誠   両生類の胚誘導と細胞分化に関する研究  
馬淵 一誠   細胞質分裂の分子機構に関する研究  
1991 3年 菊山 栄   両生類の変態に関する内分泌学的研究  
佐藤 矩行   ホヤにおける細胞分化の研究  
1992 4年 竹内 拓司   マウス色素細胞分化における遺伝子発現  
山上 建次郎   メダカ孵化酵素とその基質の卵膜に関する研究  
1993 5年 安部 眞一   両生類in vitro培養系を用いた精子分化機構の研究  
岸本 健雄   卵細胞を用いた細胞複製機構の研究  
1994 6年 井出 宏之   肢芽と色素細胞におけるパターン形成機構の研究  
鈴木 範男   ウニ卵ゼリー中の精子活性化ペプチドに関する研究  
吉里 勝利   動物の体の作り変えにおける細胞死・組織死の機構に関する研究  
1995 7年 道端 齊   ホヤによる金属元素、特にバナジウムの濃縮機構に関する研究  
森沢 正昭   細胞情報伝達による精子運動調節機構の研究  
1996 8年 芦田 正明   昆虫のフェノールオキシダーゼ系の研究  
嶋田 拓
赤坂 甲治
  ウニ初期発生における遺伝子発現調節機構の研究  
1997 9年 徳永 史生   光生物学における分子生物学的・進化学的研究  
山口 恒夫   節足動物の中枢における感覚情報の処理と統合に関する研究  
1998 10年 青木 淳一   ササラダニ類の分類学、土壌動物学及び環境生物学  
1999 11年 桑澤 清明   無脊椎動物における自律神経系の比較神経生物学的研究  
八杉 貞雄   消化器官の分化における組織間相互作用の分子的研究  
2000 12年 七田 芳則   視物質の分子生理学的・分子進化学的研究  
宗岡 洋二郎   生理活性ペプチドの比較神経生物学  
2001 13年 池上 晋   ヒトデの生殖・胚発生過程に関する細胞生理化学的研究  
筒井 和義   脳におけるニューロステロイドの合成と作用に関する研究  
2002 14年 阿形 清和   プラナリアを用いた脳の進化と再生に関する分子・細胞生物学的研究  
高橋 景一
真行寺 千佳子
  鞭毛・繊毛運動の制御機構に関する研究  
馬渡 駿輔   無脊椎動物の分類学的研究  
2003 15年 西田 宏記   ホヤ初期発生過程における発生運命決定機構の解析  
2004 16年 蟻川 謙太郎   チョウ類の光感覚に関する研究  
藤澤 敏孝   ヒドラのペプチド性シグナル分子の組織学的解析  
2005 17年 倉谷 滋   脊椎動物の、主として頭部形成に関わる進化発生学的研究  
小林 悟   ショウジョウバエにおける生殖細胞形成機構の解明  
松井 正文   両生類の多様性、自然史および保全に関する研究  
2006 18年 深田 吉孝   動物の光受容と生物時計の分子メカニズムに関する研究  
根本 心一   ヒトデ卵における中心体の継承機構  
2007 19年 酒泉 満
松田 勝
  メダカの性決定に関する遺伝子・分子生物学的研究  
2008 20年 竹井 祥郎   海洋環境への浸透圧的適応に関わる新規ホルモンの探索 選考結果

受賞者要旨

武田 洋幸   小型魚類を用いた脊椎動物発生機構の普遍的メカニズムの解明
2009 21年 寺北 明久 大阪市立大学・大学院理学研究科 ロドプシン類と光情報伝達系の多様性・進化に関わる分子生理学的研究 選考結果

受賞者要旨

2010 22年 深津 武馬 産業技術総合研究所ゲノムファクトリー研究部門 共生微生物が宿主昆虫に賦与する新規機能の解明 選考結果

受賞者要旨

高橋 孝行 北海道大学大学院理学研究科 メダカにおける排卵機構の解明
2011 23年 水波 誠 北海道大学大学院理学研究院・教授 昆虫微小脳の機能的設計に関する研究 選考結果

受賞者要旨

井口 泰泉 自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター・教授 内分泌かく乱化学物質の生物影響に関する研究
2012 24年 神谷 律 東京大学大学院理学系研究科・元教授 「鞭毛運動におけるダイニン機能とその調節機構の研究」 選考結果

受賞者要旨

沼田 英治 京都大学大学院理学研究科・教授 「動物の生活史を調節する環境要因および生物時計の研究」
2013 25年 岡 良隆 東京大学大学院理学系研究科・教授 「生殖の中枢制御にかかわるペプチドニューロン系の研究」 選考結果

受賞者要旨

富岡 憲治 岡山大学大学院自然科学研究科・教授 「昆虫の概日時計機構に関する神経生物学的研究」
2014 26年 澤田 均 名古屋大学大学院理学系研究科付属臨海実験所・教授 「ホヤの受精機構に関する研究」 選考結果

受賞者要旨

2015 27年 西川 輝昭 東邦大学元教授・名古屋大学名誉教授 「海産無脊椎動物の系統分類学」 選考結果・受賞者要旨
山下 正兼 北海道大学・教授 「卵成熟を最終的に誘起する仕組みの解明:卵成熟促進因子(MPF)の形成/活性化機構における普遍性と多様性」
2016 28年 中村 正久 早稲田大学 教育・総合科学学術院・教授 「両生類の生殖腺分化に関する研究」 選考結果・受賞者要旨
2017 29年 伊藤 悦朗 早稲田大学 教育・総合科学学術院・教授 「軟体動物腹足類の学習記憶機構の解明」 選考結果・受賞者要旨
2018 30年 田村 宏治 東北大学大学院生命科学研究科・教授 「脊椎動物付属肢の発生・再生・進化の研究」 選考結果・受賞者要旨
佐藤 ゆたか 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻・准教授 「ゲノムを基盤としたホヤ胚発生における遺伝子調節ネットワークの研究」
2019 令和
元年
増田 隆一 北海道大学大学院理学研究院生物科学部門・教授 「北ユーラシアにおける大型哺乳類・鳥類の遺伝的多様性と動物地理学的歴史の解明」 選考結果・受賞者要旨
古屋 秀隆 大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻・准教授 「ニハイチュウの生物学」
2020 2年 飯野 雄一 東京大学大学院理学系研究科・教授 「線虫の化学物質への応答行動を制御する分子機構と神経回路機構の解明」 選考結果・受賞者要旨
田中 実 名古屋大学大学院理学研究科・教授 「メダカを用いた生殖細胞と性決定の研究」
2021 3年 三浦 徹 東京大学大学院理学系研究科 附属臨海実験所・教授 「昆虫類における表現型可塑性の分子発生基盤とその進化」 選考結果・受賞者要旨
和田 洋 筑波大学生命環境系・教授 「海産無脊椎動物の進化と発生に関する研究」
2022 4年 日下部  岳広 甲南大学理工学部・教授 「感覚器・神経系を中心とした脊索動物の発生・生理・進化に関する研究」 選考結果・受賞者要旨
浮穴 和義 広島大学大学院統合生命科学研究科・教授 「新規神経ペプチドの同定と生理機能に関する研究」
2023 5年 稲葉 一男 筑波大学下田臨海実験センター・教授 「繊毛の構造・運動調節・進化に関する研究」 選考結果・受賞者要旨
堀 道雄 京都大学・名誉教授 「魚類を主とする水生動物の左右性と群集における動態」
2024 6年 久保 健雄 東京大学大学院理学系研究科・教授 「ミツバチの社会性行動およびツメガエルの器官再生の分子基盤に関する研究」 選考結果・受賞者要旨
田中 幹子 東京工業大学生命理工学院・教授  「脊椎動物の対鰭と四肢の発生と進化に関する研究」

日本動物学会奨励賞 受賞者

西暦 元号 受賞者 大学名 受賞内容 受賞理由
1995 平成
7年
西田 宏記   「ホヤ胚発生過程における発生運命決定機構の解析」  
1996 8年 小林 悟   「ショウジョウバエにおける生殖細胞形成機構の研究」  
水波 誠   「昆虫単眼系における明暗情報処理機構の研究」  
1997 9年 安住 薫   「原索動物マボヤ血球の異物認識機構の研究」  
1998 10年 稲葉 一男   「精子鞭毛運動の分子機構に関する研究」  
小林 牧人   「魚類の行動及びホルモン分泌パターンの性的可塑性に関する研究」  
1999 11年 豊田 ふみよ   「有尾両生類の生殖行動に関する研究」  
伊藤 悦朗   「軟体動物腹足類の学習・記憶の研究」  
2000 12年 太田 英利   「東アジア・西部オセアニアの熱帯・亜熱帯島嶼における爬虫類の多様性と生物地理」  
尾崎 浩一   「視細胞における視物質合成・輸送の研究」  
2001 13年 和田 洋    「脊椎動物の進化の背景にある遺伝子レベルの進化に関する研究」  
谷 知己   「ゾウリムシ収縮胞をモデルとした細胞ダイナミクスの研究」  
田村 宏治   「四肢形態形成の分子機構と進化」  
2002 14年 小笠原 道生   「脊椎動物の起源と進化:内柱及び鰓列特異遺伝子群を用いた解析」  
古屋 秀隆   「中生動物ニハイチュウの生物学」  
2003 15年 坂本 竜哉   「硬骨魚類の環境適応機構の分子細胞生理学的研究」  
吉田 学   「卵による精子の活性化・誘引機構の研究」  
2004 16年 千葉 和義   「ヒトデ卵を用いた減数分裂と受精の研究」  
深津 武馬   「昆虫類における共生微生物の機能、起源、進化に関する研究」  
2005 17年 田中 幹子   「脊椎動物に四肢を獲得させたボディプランへのアプローチ」  
日下部 岳広   「ホヤにおける遺伝子発現制御と遺伝子進化に関する研究」  
2006 18年 笹倉 靖徳   「海産無脊椎動物カタユウレイボヤにおける分子遺伝学の展開」  
佐藤 賢一   「脊椎動物卵における受精成立の分子メカニズム」  
2007 19年 太田 欽也   「ヌタウナギの発生学」  
柁原 宏   「紐形動物の系統分類学」  
出口 竜作   「動物の卵成熟および発生の開始機構の比較解析」  
2008 20年 原田 淑人   「原索動物の自家不稔機構に関する遺伝発生学的研究」 選考結果

受賞者要旨

本川 雅治   「東アジア産哺乳類の分類学と動物地理学」
2009 21年 浮穴 和義 広島大学大学院総合科学研究科 「系統発生学的見地からの神経ペプチドの同定と生理機能解析」 選考結果

受賞者要旨

2010 22年 小柴 和子 東京大学分子細胞生物学研究所 「心臓心室中隔獲得に関わる分子機構の解明」 選考結果

受賞者要旨

北野 潤 東北大学大学院生命科学研究科 「トゲウオ科魚類における適応と種分化の遺伝機構」
佐藤 明子 名古屋大学大学院理学研究科 「ショウジョウバエ視細胞の構造形成と機能維持機構の解明」
2011 23年 児玉 有紀 高知大学教育研究部自然科学系理学部門・助教 「繊毛虫ミドリムシと共生クロレラとの細胞内共生成立機構の解明」 選考結果

受賞者要旨

三浦 徹 北海道大学大学院地球環境科学研究院・准教授 「昆虫類における社会性と表現型可塑性に関する進化発生学的研究」
矢澤 隆志 福井大学医学部分子生体情報学・学内講師 「ステロイドホルモン産生の分子機構の解明」
2012 24年 二橋 亮 産業技術総合研究所・研究員 「昆虫の体色・斑紋形成と進化に関する研究」 選考結果

受賞者要旨

坂本 浩隆 岡山大学大学院自然科学研究科・理学部附属臨海実験所・准教授 「本能行動を制御する作用機序に関する神経内分泌学的研究」
2013 25年 沓掛 磨也子 産業技術総合研究所・研究員 「昆虫社会の成立・維持機構と進化に関する研究」 選考結果

受賞者要旨

小柳 光正 大阪市立大学大学院理学研究科・准教授 「分子進化学的・分子生理学的アプローチによる動物の光受容の分子基盤の研究」
2014 26年 谷口 俊介 筑波大学下田臨海実験センター・准教授 「ウニ胚の神経形成および体軸形成メカニズムの解析」 選考結果

受賞者要旨

2015 27年 佐藤 伸 岡山大学 異分野融合先端研究コア・准教授 「四肢再生における神経因子の研究」 選考結果・受賞者要旨
中野 裕昭 筑波大学下田臨海実験センター・准教授 「非モデル海産動物の生活史に関する進化発生学的研究」
2016 28年 木矢 剛知 金沢大学理工研究域自然システム学系生物学コース・准教授 「神経活動依存的な遺伝子発現を利用した昆虫の生得的行動の神経基盤の解明」 選考結果・受賞者要旨
佐藤 淳 福山大学生命工学部生物工学科・准教授 「哺乳類の分子系統および日本産哺乳類の起源の解明」
二階堂 雅人 東京工業大学大学院生命理工学研究科生体システム専攻・准教授 「脊椎動物の多様性獲得に関わる分子メカニズム解明」
2017 29年 森山 実 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門、特別研究員 『昆虫類の環境適応に関する生態、生理、生化学的研究』 選考結果・受賞者要旨
越智 陽城 山形大学医学部、メディカルサイエンス推進研究所、准教授 『脊椎動物の組織・器官形成における遺伝子発現調節メカニズムとその進化の研究』
斎藤 茂 岡崎統合バイオサイエンスセンター、生理学研究所、バイオセンシング研究領域、細胞生理研究部門、助教 『温度感覚の種間多様性とその分子基盤の解明』
2018 30年 柴 小菊 筑波大学下田臨海実験センター・助教 「可視化・イメージング技術の開発による高速鞭毛繊毛運動のメカニズム解明に関する研究」 選考結果・受賞者要旨
竹内 勇一 富山大学大学院医学薬学研究部(医学)・助教 「魚類の左右性における生態学的役割とその神経基盤」
宮川 一志 宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター・准教授 「ミジンコの表現型可塑性を制御する内分泌機構の解明」
2019 令和
元年
堀江 健生 筑波大学下田臨海実験センター・助教 「ホヤ幼生の感覚器、脳・神経回路の発生と構造および生理機能に関する研究」 選考結果・受賞者要旨
並木 重宏 東京大学先端科学技術研究センター・特任講師 「昆虫の行動司令を担う神経回路の分析」
岡西 政典 東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所・特任助教 「形態と分子に基づくクモヒトデ綱(棘皮動物門)の系統分類学的研究」
2020 2年 石川 麻乃 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所・助教 「生活史の適応進化をもたらす遺伝基盤の解明」 選考結果・受賞者要旨
小沼 健 大阪大学大学院理学研究科・助教 「脊索動物オタマボヤを活かした発生学の展開」
2021 3年 安藤 俊哉 自然科学研究機構 基礎生物学研究所・助教 「マクロスケールからミクロスケールまでの昆虫の機能的形態の形成機構の研究」 選考結果・受賞者要旨
後藤 龍太郎 京都大学フィールド科学研究センター・助教 「海産無脊椎動物(特に軟体動物と環形動物)を対象とした進化生物学・系統分類学」
佐藤 慎哉 京都大学大学院生命科学研究科・助教 「コイ、ゼブラフィッシュ 、サンショウウオ、マウスなどの視細胞に関する多面的な研究」
2022 4年 後藤 寛貴 静岡大学理学部・助教 「甲虫類における極端な性的二型発現の分子発生学的研究」 選考結果・受賞者要旨
安岡 有理 理化学研究所生命医科学研究センター・研究員 「動物胚初期発生における遺伝子制御ネットワークとその進化に関する研究」
2023 5年 太田 茜 甲南大理工学部・特任研究講師 「線虫の低温耐性における神経ホルモンを介した腸の代謝制御」 選考結果・受賞者要旨
長谷部 政治 大阪大学大学院理学研究科・助教 「季節繁殖動物を用いた生殖の光周性制御の神経内分泌機構の研究」
吉田 真明 島根大学生物資源科学部・准教授 「ゲノム情報に基づく海洋無脊椎動物、特に頭足類の進化的新規性の研究」
2024 6年 豊田 賢治 広島大学統合生命科学研究科・助教 「甲殻類の性差構築および繁殖機構の解明に向けた生理生態学的研究」 選考結果・受賞者要旨
中山 友哉 名古屋大学高等研究院・特任助教 「脊椎動物の生理機能や行動の季節変化を司る分子機構の解明」

最新のお知らせ

寄付のお願い

日本動物学会第95回大会

PAGE TOP